学習ツール 生徒の学習記録 学習教材がパソコンを使用しているため、生徒の学習記録はデータとして保存されています。その保存されているデータは、そのまま指導に活用できる形になっているとは限りません。当塾の学習教材は、5月に大幅なバージョンアップが行われたことに対応して、出... 2023.06.30 学習ツール
定期テスト 2023年度 1学期期末試験向け時事問題 Instaglamの写真、リールに要点だけまとめてます。★中間で出題された時事ニュース、緑の文字が記述項目2023年5月の時事ニュース韓国国会議員が竹島に上陸 <5/2>島根県の竹島に韓国の「共に民主党」の国会議員が上陸。★石川県能登地方で... 2023.06.13 定期テスト時事問題
学習ツール 都道府県と県庁所在地 社会の地理分野では、暗記必須のとなっている都道府県の場所と名称、そして県庁所在地名。まずは、都道府県名と場所をしっかりと覚えましょう。都道府県名を覚えたら、18の都道府県名と異なる県庁所在地名を覚えましょう。最終的には、全て漢字で答えれるよ... 2023.05.05 学習ツール定期テスト
速読解・思考力・速読聴英語 2023年度の速読解力検定のスケジュール 小学校低学年から文を読み解く力を身につけることは、あらゆる教科の基礎能力として役に立ちます。その能力を評価する検定が速読解力検定です。出雲市の個別学習塾セルモでも講座受講者を対象に受験することができます。新年度最初の検定として、挑戦してみませんか。速読解力講座の無料体験も実施しています。お気軽にお申し込みください。 2023.04.05 速読解・思考力・速読聴英語
速読解・思考力・速読聴英語 小学生 速読解・思考力講座の無料体験受付中 小学1年生からできる学習基礎能力向上のトレーニング全ての教科の基本となる「文章を読み・理解する力」「論理的にものごとを考え、答えを導く算数的思考力」をゲーム感覚でトレーニングする講座です。トレーニング体験は、1人1台のパソコンを使って行いま... 2023.03.06 速読解・思考力・速読聴英語
速読解・思考力・速読聴英語 小学生の速読解・思考力トレーニング併用コースのご案内 小学校の学習にプラスして学習基礎能力をトレーニングする週2日の併用コースを新設しました。学校では教えてくれない能力開発を週1日学習塾でトレーニングできます。年3回の速読解力検定の段級認定を目標に始めませんか。親子一緒に無料体験できます。 2023.02.23 速読解・思考力・速読聴英語
定期テスト 2022年2学期期末試験 時事問題 2022年10月の時事ニュース・アントニオ猪木さん死亡<10月1日>プロレスラー、スポーツ平和党を結成し、参議院議員にも当選。・ノーベル賞発表・北朝鮮のミサイルによりJアラート発報<10/4>日本列島を飛び越え、太平洋上にEEZ外に着弾。・... 2022.11.21 定期テスト時事問題
定期テスト 2022年2学期中間試験 時事問題 2022年7月の時事ニュース★★参議院議員選挙 <7月10日> 3年毎に議員定数の半数(124議席)を選ぶ選挙 参議院議員の任期は、6年。 公示 6月22日 投開票 7月10日 島根と鳥取は、合区(2県で1選挙区) 1人 (5人が立候補)... 2022.09.26 定期テスト時事問題
学習ツール ワード&ビジュアルマップ 第2弾 時間がある時に作ろうと思っていたワード&ビジュアルマップの第2弾を作成中。第1弾は、江戸幕府のペリー来航直前までの日本史で昨年作成しました。ペリー来航以降は、日本国内にとどまらず西欧諸国との関係もあり、複雑なのでまとまった時間に集中して作成... 2022.07.09 学習ツール
定期テスト 2022年1学期中間試験 時事問題 ★ 出題されたニュース 解答ワード(記述・選択など)重点ニュース★★ロシアがウクライナに侵攻 <2月24日> ロシア連邦大統領 プーチン ウクライナ大統領 ゼレンスキー ウクライナの首都 キーウ (キエフ) NATO(北大西洋条約... 2022.05.10 定期テスト時事問題
学習ツール ワード&ビジュアルマップ 22年春の高校入試対策の一つで作成したワード&ビジュアルマップ 歴史編テストでよく出題される人物・文化財・重要用語などの単語を磁性シートに印刷し、切り抜いたものをホワイトボードに並べた”ワードマップ”。縄文時代~江戸時代のペリー来航前までの... 2022.03.19 学習ツール
定期テスト 2021年度3学期期末対策 ~時事問題~ 2021年12月の時事ニュース 前澤友作さんISSへ <12月8日> 日本人の民間人として初めて国際宇宙ステーション(ISS)に滞在。2022年1月の時事ニュース オミクロン株が蔓延 <年末~> 新型コロナウイルスの変異株オミクロン株の... 2022.02.14 定期テスト時事問題
定期テスト 2021年度2学期期末対策 ~時事問題~ ★ :2学期中間で出題あり★ :2学期期末で出題あり2021年10月の時事ニュース ★ ★ ノーベル賞 <10月4日~> 医学生理学賞 米国の2人 「温度・触覚の受容体の発見」 物理学賞 真鍋淑郎氏ら3人「地球温暖化の予測研究」... 2021.11.19 定期テスト時事問題
定期テスト 2021年度2学期中間対策 ~時事問題~ ★ :出題あり2021年8月の時事ニュース★東京オリンピック <7月23日~8月8日> 日本が獲得したメダルは、58個で史上最多。 金27個(3位)、銀14個、銅17個。 マラソンが開催された都市は、札幌市。 ・東京パラリンピック <8月... 2021.10.04 定期テスト時事問題
速読解・思考力・速読聴英語 速読解・思考力、速読聴英語 はじめました! 日々の学習に+αの学習能力を鍛える教材を導入しました。特に小学生のお子さんには、速読解・思考力コースがお薦めです。学校の授業では教えてくれない速読力だけでなく読解力や思考力を鍛えることができます。小学1年生から始めることができ、試してみると... 2021.07.17 速読解・思考力・速読聴英語